top of page
検索

その不調、じつは“動かなすぎ”が原因かもしれません。

  • crlnishio
  • 3月29日
  • 読了時間: 2分

朝起きた瞬間から、肩に何か乗ってませんか?ってくらいズシンと重い。

腰も「私、もう動けません…」みたいなテンションで主張してくる。

疲れがとれないから栄養ドリンクに手を出してみるけど、気づけば“プラシーボ効果”としか思えない元気しか湧いてこない。


そう、現代人はみんな「なんかしんどい星」の住民です。


だけど、その不調の原因、じつはめちゃくちゃシンプル。


それ、運動不足じゃない?


え?運動?ムリムリ、体育の授業で逆上がりすら諦めた過去しかないし…

——って、ちょっと待って。

誰もいきなりジムでバーベル持てなんて言ってません。


まずは**「1日20分、散歩するだけ」**でOK。

なんなら、目的地はコンビニでもドラッグストアでも全然アリ。

途中でおにぎり買って食べたって、罪じゃありません。むしろご褒美です。


散歩って、じつは超優秀な健康法なんです。

運動と聞いて「ゼェゼェ…ハァハァ…」と酸欠を想像しがちだけど、散歩はちがう。

言うなれば「全身にじんわり効いてくる、低刺激のエステ」みたいなもの。


歩くたびに、サボってた筋肉たちが「お、出番か?」とザワつき始め、

血流は「久々に流しますね〜」とやる気を出し、

脳内ではセロトニン(幸せホルモン)が「出番まだ〜?」とスタンバってる。


しかも歩いてると、いろんな発見もあるんですよ。

いつも通らない道に新しいカフェができてたり、犬の散歩してる人に妙に癒やされたり。

たまに前から来るジョギングおじさんと目が合って、なんとも言えない気まずさを共有したり。


これ全部、ソファじゃ味わえない“外の世界”。


今や流行のキーワードは「ウェルビーイング」。

心も体もご機嫌でいられることが、一番の幸せってやつです。


疲れたら寝るのも大事。でもね、

「疲れた時こそ、ちょっと動いた方が回復する」ってこと、実はよくある話なんです。

人間の体って、結構ツンデレ。


だからこそ、今日から“ちょっとだけ”でいいんです。

スタバに行くついでに遠回りする、バス停をひとつ前で降りる、推しの曲を聴きながらノリノリで歩く。

それだけで、ガチで世界が変わります。マジで。


「最近なんかしんどいな〜」って思ったら、

それは“動け”っていう体からの無言のLINEかもしれません。既読スルーしないで、ちょっと外に出てみましょ。


玄関のドアを開ける。それが、あなたの“元気”の第一歩です。

 
 
 

Comments


​リット

西尾市のパーソナルジム

richer fitness

〒445−0870

愛知県西尾市​永吉4丁目83ー1

つつい歯科別館2階

  • Line
  • Instagram

​駐車場 有り

©️CRL Corp. Rit 2023 

bottom of page