top of page
検索

動かないから疲れる

  • crlnishio
  • 7月5日
  • 読了時間: 2分

動いたら疲れるに決まってる

そう思っている方は多いのではないでしょうか?


でも実は、動かないからこそ体はどんどんしんどくなるんです。


「そんなわけないじゃん」と思うかもしれません。でも、周りの人を思い浮かべてみてください。よく動く人と、あまり動かない人。あまり動かない人ほど、少し動いただけで「きつい!」「疲れた!」と言っていませんか?


そして「疲れたから今日は休んだほうがいい」と言って、また動かずに過ごす…。これが動かない → 疲れやすい → もっと動かなくなるという悪循環を生んでしまいます。


慢性的な疲れの原因のひとつは血行不良です。たとえば長時間座りっぱなしで足がむくんだり、猫背のままスマホを見続けて肩や首が固まったりすることが、血流を悪くしてしまいます。


血流が悪くなると、体中の細胞に酸素や栄養がうまく届かなくなり、老廃物も体内に溜まってしまいます。その結果、だるさや重さを感じやすくなり、疲れが抜けにくくなるのです。



大事なのは、疲れを取るために動くという考え方に変えることです。動くことで心臓のポンプが働き、血液が全身に巡り、酸素や栄養が届きやすくなって疲れが取れやすくなります。


でも、「動けって言われても、ハードな運動なんて無理…」と思う方も大丈夫。みなさんが思っているようなハードな運動をしろ!とは言いません。むしろ軽く動くことがで、疲れにくい体を作る第一歩です。


血流を良くするコツをいくつか紹介します。


・朝や仕事の合間に3分ストレッチをして体をほぐす

・エスカレーターではなく階段を使って下半身を動かす

・家や職場の周りを軽く



「疲れているから休む」のではなく、

疲れているからこそ、少しでも体を動かして血を巡らせる。

これを意識するだけで、疲れにくい体に変わっていきますよ!

 
 
 

最新記事

すべて表示
痩せるためのルール

ダイエット中 「このケーキ…食べようかな?でも我慢した方がいいよね…」 「今日、運動する?疲れてるし、やめとく?」って迷ったことありませんか? こんな風に迷っているから決めたことを継続できず、ダイエットに失敗するのです。...

 
 
 

Comments


​リット

西尾市のパーソナルジム

richer fitness

〒445−0870

愛知県西尾市​永吉4丁目83ー1

つつい歯科別館2階

  • Line
  • Instagram

​駐車場 有り

©️CRL Corp. Rit 2023 

bottom of page