こんにちは! 西尾市のパーソナルジムリットです。
今日は「急激に痩せるとどうなる?」というテーマで話していきます。
痩せようと思い立ったら、できるだけ早く体重を落としたいと思うものですよね?
しかし、早く体重を落とすことによるリスクがあることをご存知でしょうか?
痩せて健康になるつもりが、痩せて不健康になってしまったら元も子もないです。
急激に痩せるリスクを知り、健康的なダイエットをしていけるようになりましょう!
▼正しい体重減少のペースとは
正しい体重減少のペースは1ヶ月体重の4%です。 体重50kgなら、1ヶ月2kgです。
これより早いと、リバウンドのリスクが高まってしまいます。
更に、これより早く体重が減るようなダイエット方法は無茶な食事や運動をしている可能性があり、痩せれば痩せるほど不健康になっている可能性があります。
▼体重減少のペースが早すぎるとどうなる?
・継続が困難 早いペースのダイエットは、かなりハードな食事と運動に取り組んでいるはずです。そのような方法は絶対に続きませんし、継続できなければリバウンドします。それを継続できるような人はそもそも太りません…
・健康上の問題 禿げる、便秘、ホルモン障害、拒食症、過食症、などの不調の要因になります。
リバウンドして、禿げて便秘になるのは嫌ですよね。笑
ダイエットは長期的な目線で考えることが大切です。 短距離走ではなくマラソンです。 最初の100mだけが早くても、残り走れなかったら意味がありません。 先のことを考えて、無理のないペースで食事と運動に取り組みましょう!
"3ヶ月で10kg落として、3ヶ月で10kg戻るのか" "1ヶ月1kgずつ落として、6ヶ月で6kg落ちるのか" どちらがいいですか?
Comments