こんにちは! 西尾市のパーソナルジムリットです。
あなたがダイエットに失敗する理由…それはズバリ「モチベーションについて」知らないからです。
そこで、今日は「ダイエットのモチベーション」について書いていきます。
▼ダイエットが続かない理由
ダイエットが続かない理由の多くは「モチベーションが下がるから」です。
忙しくなった!
食事に誘われる機会が増えた!
などの言い訳はあると思いますが、高いモチベーションがあれば、そんな理由は関係なく運動も食事も継続できます。
1ヶ月で5キロ痩せないと、殺されると言われたら、絶対やるべきことやりますよね?
殺されたくないというモチベーションがあれば、どんな言い訳をしないはずです。
つまり、ダイエットにおいて最も重要なのは、運動や食事ではなく、モチベーションということです。
モチベーションさえ、上手く取り扱うことが出来れば、ダイエットの成功は間違いないということです。
▼モチベーションの取り扱い方
モチベーションの正しい取り扱い方は、モチベーションの波に乗ることです。
モチベーションの波とはどういうことかというと、モチベーションは上がったり下がったり必ずします。
最高のモチベーションを何十年もキープ出来る人は絶対いません。
「上がったモチベーションは必ず下がる」
ということを必ず知っておきましょう。
上がったモチベーションが、そのままだと思うから下がったときに何もやれなくなるのです。
上がったモチベーションが下がるということを知っていれば、下がった時に何をするか考えることができます。
例えば、モチベーションが高い時はジムに行って筋トレを1時間する。
モチベーションが低い時は、寝る前に5分だけストレッチをする。
みたいな感じで、モチベーションに応じてやることを決めておくのです。
というのが、モチベーションの波に乗るということです。
大切なのは「何かをやること」で、少しでもやれていれば継続できます。やめてしまうから失敗するのです。
逆に下がったモチベーションも、また上がります。これを知っておけば、モチベーションが下がった時に、またモチベーションは上がると楽観的にいることができます。
このように、ダイエットに成功というのは知識の組み合わせです。
ちゃんとした、知識をもって取り組めば本当に簡単に痩せることは出来ます。
是非、参考にしてみて下さい!
コメント