top of page
検索

食事を抜くと痩せにくくなる?30代女性が知っておきたいダイエットの落とし穴

  • crlnishio
  • 2024年8月26日
  • 読了時間: 1分

こんにちは!

西尾パーソナルジムリットです。


食事を抜くことで体重が減ると考える方も多いですが、実は逆効果になることがあります。


特に30代の女性にとって、無理な食事制限は代謝を低下させ、痩せにくい体を作ってしまう原因となります。


食事を抜くと、体はエネルギー不足を補おうとし、筋肉を分解してエネルギーを得ようとします。


筋肉が減ると基礎代謝が低下し、普段と同じ食事量でも太りやすくなります。


また、食事を抜くことで栄養バランスが崩れ、肌荒れや疲労感が増すことも。


30代は特にホルモンバランスの変化が激しく、体重管理が難しくなる時期です。


無理なダイエットよりも、適度な栄養を摂りながら、筋力を維持することが大切です。


食事をしっかりと摂り、適度な運動を取り入れることで、健康的に痩せやすい体を作りましょう。


リットでは、お客様1人1人に合わせた食事指導も行います。


少しでも興味がある人は、無料体験にお越し下さい!

 
 
 

最新記事

すべて表示
体重よりも大事なのは、“見た目の変化”です。

ダイエットを始めたら、 体重の数字よりも 見た目がどう変わってきているか を見てほしいんです。 なぜなら、ほとんどの人の本当の目的は 体重を落とすことではなく、 「きれいになること」だから。 もちろん、食事を整えて運動を続ければ 体重は自然と落ち、脂肪も減っていきます。 でも、体重だけに意識が向くと、 「減らない…もうやめようかな」 と感じやすく、結果が出ているのに 出ていないように見えることが起

 
 
 
引き締まった、美しいお尻をつくりたい。

先日お客様から、 「お尻の下のたるんだお肉はどうしたらなくなりますか?」 という質問をいただきました。 結論、あのお肉の正体は 脂肪 です。 そして脂肪は、食事を整えて落とすしかありません。 ですが、脂肪を落としただけでは “上がったお尻” にはなりません。 なぜなら、姿勢が崩れたままだと、お尻は必ず垂れて見えるからです。 実際、お尻を良くしたいと思っている方の多くは、姿勢が崩れています。 だから

 
 
 
食物繊維があなたを“痩せる体”に変える

痩せたいなら、まず食物繊維を食べてください。 なぜなら、腸内環境を整えることで「痩せやすい体」に変わるからです。 ⸻ 「食べてないのに痩せない」 そんな人の多くは、腸内環境の乱れによって 代謝の循環がうまく回っていません。 食べたものをエネルギーに変えられず、 そのまま脂肪として溜め込んでしまうのです。 これは、いわば最悪の状態。 せっかく食べたものが、エネルギーではなく 脂肪になってしまっている

 
 
 

コメント


​リット

西尾市のパーソナルジム

richer fitness

〒445−0870

愛知県西尾市​永吉4丁目83ー1

つつい歯科別館2階

  • Line
  • Instagram

​駐車場 有り

©️CRL Corp. Rit 2023 

bottom of page