top of page
検索

同じスクワットで細くなる人と太くなる人の違い

  • crlnishio
  • 3 時間前
  • 読了時間: 2分

・足を細くしたい人がスクワットする

・足を太くしたい人もスクワットする


これって疑問に思ったことないですか?


同じ動きなのに、

なんで結果が逆になるのか?



実は筋トレって本来、

筋肉を太くする行為です。


じゃあなんで筋トレしながら

“綺麗な体”になれるのか?


答えはこの2つ。


① 食事

② 体の使い方


① 食事


ダイエット中は食事量が減るため、

筋肉を増やすエネルギーが足りません。


だから筋肉は大きくなれない。


ただしタンパク質をしっかり摂り、

“筋肉を維持できる状態”を作ると、


・筋肉は残る

・脂肪だけ減る


結果的に 引き締まって見える体 になります。


② 体の使い方


多くの人は体の使い方が偏っていて、姿勢が崩れています。


その結果、


・背中が丸まる

・お尻が垂れる

・脚が太い


こんな“もったいないシルエット”に。


だからスクワットでは、


普段使えていない

・お尻

・裏もも

・背中


こういった 背面の筋肉を使う動き を覚えることが大事。


正しく動けるようになると、


・背筋が伸びる

・お尻が上がる

・立ち姿が綺麗になる


姿勢そのものが変わっていきます。



食事で引き締まり、

トレーニングで体の使い方を覚え姿勢が整う。


この2つが揃って、

初めて“美しい見た目”が完成します。



同じスクワットでも、

目的が違えばやり方も変わってきます。


大事なのは、

“頑張ること”ではなく

理想に合った正しい努力をすること。


あなたの体は必ず変わります。

理想の体を、確実に手に入れましょう。

 
 
 

最新記事

すべて表示
体重よりも大事なのは、“見た目の変化”です。

ダイエットを始めたら、 体重の数字よりも 見た目がどう変わってきているか を見てほしいんです。 なぜなら、ほとんどの人の本当の目的は 体重を落とすことではなく、 「きれいになること」だから。 もちろん、食事を整えて運動を続ければ 体重は自然と落ち、脂肪も減っていきます。 でも、体重だけに意識が向くと、 「減らない…もうやめようかな」 と感じやすく、結果が出ているのに 出ていないように見えることが起

 
 
 
引き締まった、美しいお尻をつくりたい。

先日お客様から、 「お尻の下のたるんだお肉はどうしたらなくなりますか?」 という質問をいただきました。 結論、あのお肉の正体は 脂肪 です。 そして脂肪は、食事を整えて落とすしかありません。 ですが、脂肪を落としただけでは “上がったお尻” にはなりません。 なぜなら、姿勢が崩れたままだと、お尻は必ず垂れて見えるからです。 実際、お尻を良くしたいと思っている方の多くは、姿勢が崩れています。 だから

 
 
 
食物繊維があなたを“痩せる体”に変える

痩せたいなら、まず食物繊維を食べてください。 なぜなら、腸内環境を整えることで「痩せやすい体」に変わるからです。 ⸻ 「食べてないのに痩せない」 そんな人の多くは、腸内環境の乱れによって 代謝の循環がうまく回っていません。 食べたものをエネルギーに変えられず、 そのまま脂肪として溜め込んでしまうのです。 これは、いわば最悪の状態。 せっかく食べたものが、エネルギーではなく 脂肪になってしまっている

 
 
 

コメント


​リット

西尾市のパーソナルジム

richer fitness

〒445−0870

愛知県西尾市​永吉4丁目83ー1

つつい歯科別館2階

  • Line
  • Instagram

​駐車場 有り

©️CRL Corp. Rit 2023 

bottom of page