同じスクワットで細くなる人と太くなる人の違い
- crlnishio
- 3 時間前
- 読了時間: 2分
・足を細くしたい人がスクワットする
・足を太くしたい人もスクワットする
これって疑問に思ったことないですか?
同じ動きなのに、
なんで結果が逆になるのか?
実は筋トレって本来、
筋肉を太くする行為です。
じゃあなんで筋トレしながら
“綺麗な体”になれるのか?
答えはこの2つ。
① 食事
② 体の使い方
① 食事
ダイエット中は食事量が減るため、
筋肉を増やすエネルギーが足りません。
だから筋肉は大きくなれない。
ただしタンパク質をしっかり摂り、
“筋肉を維持できる状態”を作ると、
・筋肉は残る
・脂肪だけ減る
結果的に 引き締まって見える体 になります。
② 体の使い方
多くの人は体の使い方が偏っていて、姿勢が崩れています。
その結果、
・背中が丸まる
・お尻が垂れる
・脚が太い
こんな“もったいないシルエット”に。
だからスクワットでは、
普段使えていない
・お尻
・裏もも
・背中
こういった 背面の筋肉を使う動き を覚えることが大事。
正しく動けるようになると、
・背筋が伸びる
・お尻が上がる
・立ち姿が綺麗になる
姿勢そのものが変わっていきます。
食事で引き締まり、
トレーニングで体の使い方を覚え姿勢が整う。
この2つが揃って、
初めて“美しい見た目”が完成します。
同じスクワットでも、
目的が違えばやり方も変わってきます。
大事なのは、
“頑張ること”ではなく
理想に合った正しい努力をすること。
あなたの体は必ず変わります。
理想の体を、確実に手に入れましょう。
コメント