50代中盤。人はいつからでも変われる。
- crlnishio
- 8 時間前
- 読了時間: 2分
結論から言うと
人は“環境”を変えることで自然と変わることができる。
僕のお客様に、50代中盤の女性がいます。
その方は元々「健康って大事だよな」と思いながらも、
実際に行動したことはほとんどなかったそうです。
けれど、所属するオンラインサロンの集まりが沖縄で開催され、
そこで衝撃を受けたと教えてくれました。
同年代なのにスタイルが良く、若々しい人がたくさん。
その姿を見て
「このままの自分じゃダメだ」
そう強く思ったのが全ての始まり。
そこから
食事だけではなく運動も必要だ。
自分が変わるために動き出さなきゃいけない。
そう決意して、僕のジムに来てくれました。
初めてお会いした時は
姿勢が悪く、少し暗い印象。
けれど、一生懸命で
トレーニングがきつくて少し休むか聞いても
「いえ、やります!」と迷いなく答える方。
その姿勢に、逆に僕が背中を押された気持ちでした。
週2回。
どんなにしんどくても最後までやりきる。
その積み重ねが、約3ヶ月。
体重は当初の目標を突破しました。
姿勢はふとした瞬間でも「良くなった」と分かるほどに。
肩こりも、腰痛も無くなりました。
そして何より
表情も発言も明るくなっていき
「この間、姿勢が良くなって身長伸びました!」
そんな嬉しい言葉までいただきました。
僕は思いました。
変化のきっかけはトレーニングではなく
沖縄へ行った“あの日”だったんだ、と。
環境が思いを変え
思いが行動を変え
行動が習慣を変え
その習慣が結果を変える。
12月、またそのサロンの集まりがあるそうです。
前回の時に
「別人になっておきます!」と宣言したとか。
あと2ヶ月。
もっと美しく、もっと誇れる自分へ。
一緒にみんなを驚かせましょう。
僕も全力で支えます。
コメント