top of page
検索

お腹を引き締めるために腹筋をするな

  • crlnishio
  • 11 分前
  • 読了時間: 2分

「お腹を引き締めたいんですけど、

やっぱり腹筋運動をした方がいいですか?」


女性のお客様から、こんな質問をいただきました。


結論から言うと——

腹筋をしても、お腹は引き締まりません。


なぜなら、お腹の上には脂肪が乗っているからです。

脂肪があると厚みが増し、ウエストも太く見えてしまい、引き締まらないのです。


では、お腹を引き締めるために必要なことは?


✅ 食事を整えること

✅ 姿勢を整えること


この2つです。



食事は脂肪を減らすために欠かせません。

脂肪を減らすことで、ウエストも自然に細くなります。


さらに、姿勢も非常に重要です。

姿勢によって、お腹の見え方は大きく変わります。

• 猫背の場合:お腹が丸まり、脂肪が前に集まりやすく、下っ腹が出て見える

• 反り腰の場合:お腹が前に突き出て、ぽっこりお腹に見える



つまり、痩せていても姿勢次第でお腹は太って見えるのです。

だからこそ、**「正しい姿勢 × 食習慣」**が大切。


説明が長くなるので省きますが、

引き締まったお腹を作るポイントは、胸と骨盤の位置を遠くすることです。

胸と肋骨の位置が離れるほど、くびれができて自然にお腹が引き締まって見えます。



📍まとめ

女性らしい引き締まったお腹をつくるには、


腹筋運動よりも、姿勢と食事を整え脂肪を落とすこと。

さらに胸と骨盤の位置を遠くすることがポイント。



もし気になる方は、

リットの無料体験で実際に体感してみてください✨

 
 
 

最新記事

すべて表示
行動を起こすきっかけ

人間が行動するために必要なのは、危機感です。 「やばい!このままではダメだ!」 そう思った瞬間に、人は本気で行動を起こします。 僕自身、そのことを身をもって実感しました。 僕はもともと肌が弱く、すぐに肌荒れ(ニキビ)をしてしまいます。...

 
 
 
女性で体脂肪が高い人の特徴

それは糖質メインの食事になっていることです。 たとえば、朝はパン、昼はおにぎり、夜は麺…のように、糖質が多くおかずが少ない食事です。 では、なぜこれで体脂肪率が増えるのでしょうか? 糖質は体を動かすエネルギーですが、デスクワークや移動をほとんど体を動かさずに過ごすと、余った...

 
 
 
冬にダイエットを始める人は賢い

なぜなら、冬から始めると“ゆるく”でも確実に成功できるからです。 たとえば、夏休みの宿題。 夏休みが始まってすぐに進めておけば、1日1ページで済みます。 でも、終わりが近づいてから焦って始めると、 「1日10ページやらないと終わらない!」なんてことになりますよね。...

 
 
 

コメント


​リット

西尾市のパーソナルジム

richer fitness

〒445−0870

愛知県西尾市​永吉4丁目83ー1

つつい歯科別館2階

  • Line
  • Instagram

​駐車場 有り

©️CRL Corp. Rit 2023 

bottom of page