top of page
検索

炭水化物を抜いた方が痩せる?

  • crlnishio
  • 6 日前
  • 読了時間: 2分

その炭水化物を抜いた方が痩せる?


結論から言うと、炭水化物は食べた方がいいです!


よく聞かれる質問の一つが、

「やっぱり痩せるには炭水化物を抜いた方がいいですか?」というものです。


最近は「ダイエット=炭水化物を食べない!」という風潮がありますよね。


確かに炭水化物を抜くと、体重は1〜2キロすぐに落ちます。

でもこれ、ほとんど水分が抜けただけなんです。


炭水化物は体内で糖質に分解され、その糖質は「グリコーゲン」という形で肝臓や筋肉に蓄えられます。

このグリコーゲン1gには、3gもの水分が結合しています。


肝臓や筋肉には合計で400〜500gのグリコーゲンが貯蔵されているので、

それに結びついている水分は1.5〜2kgにもなります。


つまり、炭水化物を抜くと、このグリコーゲンと水分が減るため、

「炭水化物をやめただけで1〜2kg痩せた!」の正体は、ほとんど水分が減っただけなんです。


これは「サウナで汗をかいて体重が減った!」と言っているのと同じようなものです。


さらに、僕たち日本人は子供の頃から炭水化物を中心に食べて育っています。

それをいきなり「食べない!」と極端に制限するのは、かなりキツイですよね。


仮にダイエットが成功しても、その反動でまた炭水化物を食べてリバウンドしてしまう人がほとんどです。


だから、

最初から炭水化物を食べながら運動して、健康的に痩せた方が良くないですか?

無理なく続けられる方法で、長くキレイなカラダを目指しましょう!

 
 
 

最新記事

すべて表示
1番痩せる運動

ダイエットを始めると、まず気になるのが「どれが一番痩せる運動なの?」ってこと。 早く痩せたいし、できればラクに! ウォーキング?ランニング?筋トレ?ヒートトレーニング? どれを選べばいいか、迷っちゃいますよね。 結論を言うと、一番痩せるのは「あなたが続けられる運動」なんです...

 
 
 
あなたが痩せない理由は○○かも⁉️

最近、食事の量が増えて、食べ過ぎで体重が増えている…。そんな人は、実は睡眠不足が原因かもしれません。 近年、睡眠不足が体重増加の大きな原因になることが科学的に明らかになっています。 睡眠不足になると、 ・空腹を感じさせるホルモンが増え、 ・満腹感を伝えるホルモンが減少...

 
 
 
痩せても老けるダイエット

「食事の代わりにプロテインだけで済ませても大丈夫ですか?」 これはダイエット中によくいただく質問です。 確かに「食事をプロテインに置き換えれば痩せる」というイメージ、ありますよね。 結論から言うと、食事をプロテインに置き換えてしまうのは絶対におすすめしません。...

 
 
 

Opmerkingen


​リット

西尾市のパーソナルジム

richer fitness

〒445−0870

愛知県西尾市​永吉4丁目83ー1

つつい歯科別館2階

  • Line
  • Instagram

​駐車場 有り

©️CRL Corp. Rit 2023 

bottom of page